僕らはゴミを出さずには生きていけない。
で、そのゴミは捨てた後どうなって行くんだろ〜?
有機栽培のお茶は出しガラも食べられるから、ゴミにならないけれど、
日本のゴミ事情は世界でも特殊。
さらにそこにはずいぶん深い贈収賄や談合などという事情があったのです。
もう一度、僕らの「使い捨てライフスタイル」を考える会でした。
1)CoCo壱番の廃棄物
2)もったいない精神
3)おわい屋とおはらい屋
4)生活の変化
■飢餓から飽食へ
■自給自足的農村型生活から都市型生活へ
■大量生産・大量販売
■大量消費・大量廃棄型社会
■使い捨てライフスタイル
「いつでも・どこでも・すぐ買える」
5)PR戦略
・消費させろ
・捨てさせろ
・無駄使いさせろ
・季節を忘れさせろ
・贈り物をさせろ
・流行遅れにさせろ
6)多数のゴミ焼却炉(日本は世界一)
7)政策と談合と……
8)世界のゴミ対策 ドイツ・イタリア・フィンランド・フランスetc
9)ゼロ・ウェイストという概念
10)お茶でも飲んで、もいちど生活考えよ〜!